近畿支部お知らせ

第71回 日本伝統工芸展 京都展

第71回日本伝統工芸展京都展

日本伝統工芸展は、歴史上又は芸術上特に価値の高い伝統工芸技術を国として保護育成するため、昭和29年以来開催しており、全国の会場(京都ほか10会場)を巡回しながら、全国の伝統工芸作品を広く紹介しています。

 

1 日時

令和6年10月9日(水曜日)~10月14日(月曜日・祝日)

午前10時~午後7時(最終日は午後5時閉場) いずれも入場は30分前まで

 

2 場所

京都高島屋S.C.(百貨店) 7階グランドホール

地図を見る新規ウィンドウで開きます

 

3 入場料

一般500円(前売り300円)、大学生以下無料、障害のある方と同伴者1名無料

※  前売り券はセブンチケットローソンチケットにて、お求めいただけます。

 

4 列品解説・受賞者が自作を語る・特別企画「わざを伝える」

★列品解説

10月 9日(水曜)

午後2時から 陶 芸 清水 一二

10日(木曜)

午後2時から 染 織 森口 邦彦(重要無形文化財保持者)

11日(金曜)

午後2時から 諸工芸 藤野 聖子 渡邊 明

12日(土曜)

午後2時から 金 工 三好 正豊

13日(日曜)

午後2時から 木竹工 村山 明(重要無形文化財保持者)

午後3時から 漆 芸 三木 表悦

14日(月曜・祝日)

午後2時から 人 形 井上 楊彩

★受賞者が自作を語る

10月 12日(土曜)

午前11時から    金 工 藤川 耕生

木竹工 松原 輝

13日(日曜)

午前11時から 人 形 満丸 正人

陶 芸 森田 由利子

★特別企画「わざを伝える」

開催期間中、人間国宝の二塚長生氏(染織)による、「友禅」のパネル展示や成果物・道具等の展示を行います。

 

主催

京都市、京都府教育委員会、NHK京都放送局、株式会社朝日新聞社、公益社団法人日本工芸会

協賛

パナソニック ホールディングス株式会社

後援

京都市教育委員会、京都府